1日目 
1.簿記会計の仕組み 
(1)複式簿記と公営企業会計【講義】 
(2)簿記上の取引の認識【講義】 
(3)取引から仕訳までの流れ【講義・演習】 
(4)仕訳から元帳までの流れ【講義・演習】 
(5)元帳から決算書までの流れ【講義・演習】 
(6)決算書から組織をイメージする【演習】 
   取引の把握⇒仕訳作業⇒元帳作成 
   決算書作成⇒現状把握⇒現状分析 
2日目 
2.複式簿記を活用(企業分析) 
(1)複式簿記と財務力【講義】 
(2)決算書の分析その1 
  貸借対照表の様式【講義】 
  貸借対照表の分析【講義・演習】 
(3)決算書の分析その2 
  損益計算書の様式【講義】 
  損益計算書の分析【講義・演習】 
(4)決算書の分析その3 
  キャッシュフローの様式【講義】 
  キャッシュフローの分析【講義・演習】 
3.複式簿記を活用(公営企業会計分析) 
(1)決算書を活用した問題解決【講義】 
(2)決算書分析を公営企業会計に活かす【講義・演習】 
 
※研修の進行状況により、内容を変更する場合があります。 |